2023年1月22日日曜日

230122 X-Plane12をSteamから購入しました

こんにちはHousukeです。

X Plane12をSteamから購入しました。
3年前のコロナ大流行の時の暇つぶし用に購入した X-Plane11 DVD版のバージョンアップになります。


今回もDVD版が欲しかったのですが、『Steam』のDL版しか見つからなかったので、それをDL(ダウンロード)しました。
🐋契約・支払い🐋

🐋DL🐋
DLのサイズは80GBを少し超え、光回線、実測速度100GB/secで、ベリファイ含めて3時間以上かかります。実際には、DLを放置して次の日に完了したことを確認しました。アップデートも済んでいるようでした。

🐋アドオンはよくわからないのでパス🐋
アドオンはたくさん見つかるのですが、正直よくわかりません。試しに、『simHeaven』からAsiaのシーナリー(背景)をインストールしてみました。
<アドオンのサイト>

<DLしたファイル>
最近あまりみたことがない「7-Zip」で圧縮されています。該当するフリーソフトをDLして解凍しました。

<インストール先>
SteamLibrary→steamapps→common→X-Plane 12→Custom Scenery

ところが、起動してみるとフライト画面で下のようなメッセージがでます。
なんたらが無いので合わないのでインストールできませんと言った意味のようです。この了解は起動のたびに押さないとこのメッセージは消えません。
また、アドオンはサイズが18GBあって、他にアメリカだのヨーロッパだのが10個以上あります。面倒だし、アドオンの効果が確認できないのでインストールはパスしました。

🐋ジョイスティックの感度調整🐋
この調整は絶対必要です。
多くの方はこのジョイスティックの類を使うことになると思います。
ところが、デフォルトではその感度のカーブ(RESPONSE CURVE)が直線になっていて敏感すぎてまともに操縦できません。
上の設定の画面で、ジョイステックの操作量を、二次関数のように緩やかに増加するようなカーブに調整します。調整ポイントは⊕をクリックすることで追加することができます。
調整した内容は、プロファイル名を付けて保存します。また、このプロファイルは飛行機の機種別に設定します。
Youtubeの参考動画 ☞『X-プレーン 11.30 |応答曲線の設定方法
(実は今回やり方が初めて判りました、XP11ではこんなものかと諦めていました😅...)

また、次のゲームコントローラーは認識しませんでした。
<Logicool F310>
XPlane11では使えたのですが…


ヒマラヤ山脈のエヴェレスト・ダウラギリ山を飛行し、ポカラ(旧)飛行場へ着陸したシーンだけを、先にビデオ化したのでご紹介いたします。
🐋X-Plane12 Pokhara Airport Difficult landing🐋


Youtubeから呼び出しています。

次回、ヒマラヤ山脈飛行の本編が完成したらご紹介したいと思います。
MSFS2020と比較すると、シーナリーについては、街や一般の構造物の出来ではかないませんが、自然の景色や空港ではそんなに遜色はありません。なによりも、操縦性の再現性では格段に信頼できるので、フライトシミュレーターとして是非手元に持って置きたいアイテムです。

2021年10月15日金曜日

211015 MSFS2020 (Microsoft Flight Simulator 2020)のSteam版が再インストール出来るようになりました

こんにちはHouskeです。

半年ほど前、Microsoft Flight Simulator 2020(Steam)が再インストール出来なくなったことをお伝えしました。
インストール出来なかった Steam版の Microsoft Flight Simulator 2020久しぶりにトライしたら、シラーと再インストール出来るようになっていました。半年ぶりです。
今回、ダメだった経緯がなんとなく判りましたのでご報告します。
<再インストールしたMSFS2020 V1.19.9.0 Steam>

半年前Xbox版とSteam版のそれぞれのシステムのホルダーの内容が違っていることを確認しています。
<半年前に確認した、Xbox版とSteam版のホルダー>
いくら大きなプロジェクトとは言え、全く同じ仕様の製品を配信会社によって別のプログラム構成にしているのは、将来は別に進化することを計画しているにしても、なんだか異様に無駄な感じがしました。

<今回の Xbox版とSteam版のホルダー>
今回、Xbox版とSteam版のホルダーのプログラム構成を確認してみたところ、同じ内容になっています。
よく見ると、半年前Xbox版、Steam版のどちらとも違います。
新開発なのか、別の販売チャネルのバージョンなのかは、確認できないので不明ですが...

Xbox版、Steam版の両者とも、小さなトラブルは 20' 8月の販売当初からありましたが、Steam版については 21' 3月頃 再インストール出来ない致命的な状態になり、それから半年間は音沙汰なしでした。
Xbox版の方は問題が無いとは言えませんが、普通に使えていました。

<全シリーズの統一??>
21' 7月28日のアップデートV1.18.13.0(ゲーム機Xboxシリーズの対応に特化) で、ゲーム機Xbox版、パソコンXbox版、Steam版やDVD版などの各配信会社別にバラバラだった全シリーズのプログラム構成を統一したようです。
これはあくまでも推測ですが、MSFS2020販売スタート時 各配信会社は、飛行機やシーナリーなどの品揃えを独自にして、差別化することによってそれぞれの商品価値を高める戦略だったと思われます。どうせ別々の商品になるのだから、プログラム構成くらい違っても気にしないというわけです。
ところが、いざ販売していくと予想以上に不具合が出てきて、各配信会社は商品の差別化どころの話ではなくなって、リカバリーのパワーを集中するために、別々だったプログラム構成を統一したものと思われます。


食品や家電などと違って健康や生活安全に直にかかわるものではないので、多少のミスは大目に見れるとしても、情報がないこと・対応があっても超遅いところはなんとかしてほしいものです。


次も似たような話ですが...
今回Steam版に航空機が一機種無料で追加されました。
マクドネル・ダグラス社のDC10の派生機種だと思います。
実はXbox版で安かった(1,500円くらい)ので少し前に購入したのですが、なにをどうしてもフライトボタンを受付けず、動きません。
Steam版では、もしや直っているかなと期待しましたが、Xbox版と同じで動きませんでした😴。

Xbox版で別売りのジェット戦闘機などの機体を幾つか購入したので、次回は、そのレポートをやってみようかと考えています。
コックピットの計器が真っ暗なものとか、AI飛行中に墜落するやつとか、いろいろあります。

2021年8月11日水曜日

210811 Microsoft Flight Simulator 2020 がXBoxに特化したアップデートによりパソコンの負荷が改善されました

こんにちはHouskeです。

7月28日にMicrosoft Flight Simulator 2020(以降MSFS2020と言います)のアップデートV1.18.13.0 がありました。
内容は“ハードの負荷を軽減し、いくつかの機能を追加しました(Xboxシリーズの対応に特化)”とありますが、我が家の普通のPCでも快適になったので記事にしました。
<我が家の普通のPCの仕様>
マザー:ASUS TUF GAMING B460M-PLUS
CPU:Intel Core i5 10400
メモリ:Crucial DDR4 16GB×2
SSD:Silicon Power 256GB PCIe3.0×4 NVMe1.3
電 源:750W 80plus GOLD SST-ST75F-GS
グラボ:NVIDIA GeForce GTX2060
モニタ:Panasonic MV HMP22B 1920×1080

🍹 アップデート V1.18.13.0後 🍹

🍹 グラボ(GPU)の負荷 🍹
グラボ(GPU)の負荷が、アップデート前は常にフルパワーの80~95%でしたが、アップデート後は、景色の変化が平穏な時は24%低空飛行などで景色の変化が激しい時や霧雨・濃霧のような中で40~65%になりました
4Kモニターも試してみましたら、なんとか ~95%に収まっていました。
GPUの負荷は、マイクロソフト&開発元は約半分(XBox)になったと言っていますが、我が家のPCでもゲーム(シーナリー)の状況を平均してみれば、そのくらい改善されていると思います。

メモリの使用量についても半分になったと言っていますが、39%とアップデート前と変わりませんでした。
もう一台のPC(CPU Ryzen 2700ベースアップデート前に使用)では、60%くらいだったと記憶していますので、PCの仕様によって違いがあるようです。

ともかく、最近 高騰してまともに手に入らないグラボの心配をしなくてよくなったので、グッドタイミングな良いアップデートでした。
尚、レンダリング品質は最高の“ウルトラ”に設定しています。


他にもいくつか改善されましたが、そのなかの一つをご紹介します。

🍹 飛行計画入力の背景が衛星画像になった 🍹
YouTubeのDL稼ぎでMSFS2020の動画をアップすることがありますが、飛行ルートを登録する時に、衛星画像が使えるようになったので格段に楽になりました。

<衛星画像で飛行ルートの作成>
アップデート前の背景は、大きな山や湖がやっと判別できる程度のボケた地図でしたが、アップデート後は、例えば一級河川くらいのものなら、精密に辿ることができます。

“その他”→“読み込み/保存”で次の画面になります。
<読み込み/保存>
作成済の飛行計画(.PLNファイル)を”保存”したり“読み込み”することができます。

次は録画したものです。

🍹 飛行ルートをAI飛行をしたフライト動画 🍹

YouTubeから呼び出しています。

<補足>
飛行ルートの“保存“、“読み込み“は上の動画では成功しましたが、別の場所を試していくと、結構な割合でルートが化けるなどの不具合が発生しました。不具合を回避する方法があるのか、追ってまたご報告したいと思います。
ちなみに、ファイルの保存をすると...
① xxx.PLN (TEXT)
② xxx.FLT(TEXT)
③ xxx.SPB(TEXT)
④ xxx.FLT.FSSAVE(非TEXT)
の 4種類のファイルを生成します。メモ帳で見てみましたが、中のデータは大量でしかもファイル間でダブっているので、変数名からなんとなく分かりますが、チョコっと手で修正できるようなものではなさそうです。

2021年5月29日土曜日

210529 初めてビットコインの売り買いをやってみました

こんにちはHouskeです。

🍰 bitFlyerの取引画面 🍰

前回 “210520 4年前の端切れビットコインで、孫にゲーミングパソコンを買ってやろうと考えています”の続きです。
ビットコインの価格が 600万円からあっという間に 400万円まで下がってしまいました。もとが 500円なのでどのみち丸儲けなのですが、みみっちぃ欲がでて換金する手が止まりました。
孫はまだ2.7才なので急ぐことはないし、ビットコインを増やせるかどうか初めての売り買いをやってみました。
BCH(ビットコインCash)もありましたが、少額なので現金化しました。

- スタート時点 -
    現金:3,967円(登録時入金1,000円+BCH 2,967円)
ビットコイン:0.03483169
一週間くらいのスパンだと相場は下がる一方ですが、半日では上がったり下がったりしているので、その上(1BTC 420万)下(1BTC 390万円)の間を縫うような感じで、指値で売り買いを入力しました。
- 4日目 -
0.01BTC単位で売りを 2回、買いを 2回しました。

結果は...
    現金:9,486円
      +5,519
ビットコイン:0.03477169
      -0.00006BTC(実質手数料 0.1723%時価240円)
でした。
行って来いで 5,379増やすことができました。
 
元手が今の10倍 0.4BTC(時価160万円相当)くらいあれば、4日で5万円稼げる計算になりました。 まあ都合よく相場が変動してくれた時の話ですが👻👻👻。

この手の取引は初めてやってみましたが、偏見で決めつけて考えていたよりずっと面白そうです。
また、進展がありましたらご報告したいと思います。
 
👇オリジナルの方に続きを書きました。

2021年5月19日水曜日

210520 4年前の端切れビットコインで、孫にゲーミングパソコンを買ってやろうと考えています

こんにちはHouskeです。

4年前の2017年11月のことですが、仮想通貨取引所 マウントゴックス(Mt. Gox)が倒産するニュースを聞きました。
仮想通貨があることはうっすら知っていましたが、ニュースを聞いてビットコインがなんとなく儲かりそうな気がしました。
頼りのヤフオクを覗くと、次の画像のUSBタイプのエラプターがチラホラ出ていたので、6~7個かき集めて、ビットコインのマイニングを始めました。
💰 エラプター Antminer U1 💰
エラプター(Erupter)はASICとも呼ばれていました。その頃マイニングをするのに最適といわれた装置です。ヤフオクなどに出品されていて、4,000~5,000円くらいでした。
マイニングとは、ビットコインを得るために暗号を解読する一連の作業のことをいいます。また、ビットコインは、発行できるコイン数が 最大発行数(2100万ビットコイン)に決められていて、発掘したコイン数が最大発行数に近づくにつれ、暗号を解読する難易度が大きく(⇒電気代増)なるようになっています。
Overclock Antminer U1 Guide←唯一残っていた参考サイト(オーバークロック改造)です。

💰 マイニングプール 💰
マイニングをしていたマイニングプール BitMinterです。
大勢で参加して、共同でマイニングした成果であるビットコインを分けあうグループ(サイト)のことを言います。このサイトは、パソコンにエラプターを接続をして直に設定・運用をすることができます。

まる1年間、ぶっ通しでマイニングした結果...
出来高:0.0348BTC
当時のレートで 500円くらいだったと思います。
1年過ぎた頃、成果が 500円だったことでやる気がなくなり、止めてそのまま捨っていました。

💰 BitMinterからメール 💰
今年の 3月に社名の変わったらしいBitMinterからメールがきました。
どうも、2021年06 05月末でBitMinterを閉鎖し、そのサービスを新会社 Braiins MiningLimitedへ移行するようです。
この時のレートで計算してみたら、4年前 500円だった0.0348BTCが 20万円以上に高騰していました。
預けているビットコインがどうなるかは明確に書かれていませんが、メールの件名の中に“最後のチャンス”という語句があったので、20万円が消滅するので早く処理して欲しいという意味に理解しました。

4年前に契約したウオレットはあるのですが、英語のみで不便なので、日本語が使える取引所を探しました。
とりあえずDMMを契約しようとしましたが、マイナンバーカード(交付に1~2か月くらいかかる)が必要だそうで、契約が前に進みません。
先週になって閉鎖までの残り時間が少なくなってきたので、マイナンバーカードの要らない bitFlyerを契約して、さっそく送金しました。
(マイナンバーカードが要るか要らないかは、契約を進めてみないと分からないので、片っ端から登録しました。二つ目はGMOコインなのですが、ムカつくことに途中で申し込みを断られ、bitFlyerは三つ目です。)

💰 取引所BitFlyer 💰

ビットコインは今年になって急に値上がりし、最高 700万円を超えていたようです。
ところが取引所の準備ができた先週あたりから、間の悪いことに今度はすごい勢いで値下がりだしました。
下がったきっかけは、テスラ社のCEO イーロン・マスクが環境問題を理由にビットコインの扱いを止めると言いだしたことらしいです。

孫にゲーミングパソコンと58インチTV(Housukeも使ってみたい)を買ってやろうと考えていますが、日に々金額が少なくなっています。
どこで換金するか悩んでいます。


またご報告します、お楽しみに...

2021年5月15日土曜日

210515 使っていないスマホでタイムラプス(微速度撮影)動画を作ってみました

こんにちはHouskeです。

⏰ ベビーリーフを撮影中 ⏰

タイムラプス動画は、以前 SONYアルファでVideoPadの関連ソフトで試したことがありますが、スマホ単体で簡単に撮影できる無料アプリが見つかったので、ベビーリーフの成長を撮影してみました。

⏰ タイムラプス Androidアプリ ⏰

<実行>
“フロント”を実行します。
<設定>
ファイル一覧:再生、削除など
      撮影時間:15分間、30分間、1時間、2時間、3時間、制限なし
      撮影開始:開始、撮影終了
      コマ間隔:1時間、30分間、1分間、1秒間、間隔なし
       (編集ソフトのタイムスタンプと同期させるため1分にしました)
  動画サイズ:LOW、480P、720P、1080P、スマホの最大サイズ

<撮影したファイルのホルダー>
内部共有ストレージ
 ↓
Android
 ↓
data
 ↓
com.kaka.mama.studios.timelapse.timelapsecamera.videorecorder
 ↓
files

<編集>
編集ソフトはPCの“PowerDirector”を使いましたが、何でもいいと思います。最初からコマ落としをした小さい動画ファイルなので、スマホでDLした動画編集アプリでも十分処理可能です。
YouTubeから呼び出しています。

タイムスタンプは、PowerDirectorのトランジションページのタイムスタンプを、白紙の背景に貼付けて作った動画を切取って合成しました。

“タイムラプスカメラ”は Androidのみで iPhoneでは見つかりませんでしたが、同じようなアプリはあると思います。


🎲 メモ 🎲
  • JOBY スマートフォンホルダー (Amazon 1,196円 prime)

2021年4月6日火曜日

210406 MSFS2020 (Microsoft Flight Simulator 2020)のDVD版を購入してみましたが起動しません

こんにちはHouskeです。

前回のブログ』の続きです。
前回、MSFS2020のSteam版が使えなくなったことをお伝えしましたが、そのピンチヒッターで契約したXboxの毎月の会費(850円/月くらい)を払いたくないので、買取りできる海外DVD版を購入してみました。

🚁 Microsoft Flight Simulator 海外DVD版 🚁
     (21.3.13購入)
今回購入した”Microsoft Flight Simulator 海外DVD版”は、“YOUR CODE:”という25桁の認証用のコードが付いています。
(去年の4月頃に購入した“Xplane11”のDVD版は、毎回ではありませんが、1枚目のDVDがドライブにあるかどうか確認しています)

< マニュアルのインストールを説明しているページです >
Housukeは、“for“と“to“の区別もつかない情けない英語力なので、マニュアルをGoogle翻訳で訳してみました。(原文は最後に付けてあります)
ステップ1:DVDコンテンツをインストールする
Microsoft FlightSimulatorのDVD1をDVDドライブに挿入します。
画面に表示されるインストール手順に従ってください。 インストールが自動的に開始されない場合。
>タスクバーの[スタートメニュー]アイコンを右クリックして、[ファイルエクスプローラー]を選択します。
>対応するDVD-ROMドライブをダブルクリックします。
>「setup.exe」アイコンをダブルクリックします。 DVDコンテンツのインストールが完了したら。 インストーラーは自動的にMicrosoftストアアプリを開きます。 Microstore Storeアプリが自動的に開かない場合は、[スタート]メニュー> [MicroStore]をクリックします。
ステップ2:Microsoftアカウントでログインしていることを確認します
アプリが読み込まれたら、Windows Soreアプリの右上隅にあるプロファイルアイコンを確認して、Microsoftアカウントにサインインしていることを確認してください。
重要:Microsoft Flight Simulatorをアクティブ化して再生するには、Microsoftアカウントが必要です。
有効化されると、この製品のライセンスはMicrosoftアカウントに残り、転送することはできません。 Microsoftアカウントでサインインしていない場合は、今すぐサインインする必要があります。 これは、コンテンツが適切なユーザーアカウントにクレジットされるようにするために必要な手順です。 Microsoftアカウントをまだお持ちでない場合は、今すぐサインインする必要があります。 これは、コンテンツが作成されるようにするために必要な手順です。 [サインイン]ウィンドウで、リンクをクリックして新しいアカウントを作成するか、www.microsoft.com / accountsにアクセスしてそこにアカウントを作成します。 次に、アカウントにサインインしていることを確認し、この手順に戻ってアクティベーションプロセスを続行します。
ステップ3:MicrosoftFlightSimulatorアクティベーションコードを利用する 25文字のアクティベーションコードが記載されたカードを見つけます。 「コードの引き換え」がポップアップ表示されるウィンドウにアクティベーションコードを入力し、画面の指示に従って続行します。 「コードを引き換える」ウィンドウが自動的に開かない場合は、プロファイルアイコンの横にある省略記号(...)をクリックし、「コードを引き換える」を選択します。次に、適切なフィールドにアクティベーションコードを入力し、画面の指示に従います。 続ける。
ステップ4:ソフトウェアランチャーをダウンロードする
Microsoft Flight Simulatorがアクティブになると、インストールプロセスを続行するように求められます。 この手順では、Microsoft FlightSimulatorソフトウェアランチャーをダウンロードしてインストールします。 この手順が完了したら、[起動]ボタンを使用してMicrosoft FlightSimulatorを起動します。
ステップ5: コンテンツアップデートを自動的にダウンロードする
起動時に、Microsoft Flight Simulatorに組み込まれているコンテンツマネージャーが自動的に更新を確認し、必要な追加コンテンツをダウンロードします。 必要なコンテンツの更新がすべてダウンロードされると、インストールプロセスが完了します。
注:インストール中に問題が発生した場合は、ハードドライブの空き容量が十分にあり、インターネット接続がまだアクティブであることを確認してください。 引き続き問題が発生する場合は、PCを再起動してインストールをやり直してください。 再起動して再インストールしても問題が解決しない場合は、support @ aerosoft.zohodesk.comにお問い合わせください。

インストール後、Microsoft Storeに誘導され、添付されていたカードに記載されている25桁の“YOUR CODE:”を、メニュー“コードを使う”で入力しました。
< “YOUR CODE:”の入力 >
< ダウンロード中 >
>この後、ディスクトップにMSFS2020のアイコンが出来ているので、それをタップ
>フリーズしましたが、通信はしているようなのでそのまま放置
>まる二日くらいすると“Press Any Key to Start”と表示
>それをクリックすると...
になって、インストールは失敗しました


Xbox版も起動しない >
ところが、今まで使えていたXbox版も起動しなくなってしまいました。外からは、Microsoft Storeが海外DVD版とXbox版を混同して誤動作を起こしているように見えます。

Xboxの会費の支払いを止めて、有効期限が過ぎてから再度チェックしました。
(Xbox版をMicrosoft Storeから消して海外DVD版の誤動作の原因を探りやすくしたいと考えました)
>ところが、まだありました
>詳細を見てみると
会費の支払いを止めて1か月を過ぎているので、そもそも表示されているのがおかしいXbox版のMSFS2020に“✓このゲームを所有しています。“とあります。


海外DVD版は失敗例が多い >
何度か再インストールをしてみましたがダメでした。ダウンロード先にはDVDから半日かけてインストールしたファイルがあるのですが、あってもなくても関係ないようです。
Amazonのカスタマレビューを見ると失敗例が多いようです。バージョンが違うのか、“Xplane11”のように、DVD1枚目をキー(認証)にして使っているという投稿があります。詳細は不明です。
尚、この海外DVD版のコードをMSのアカウントに紐づけると、他のアカウントへの引っ越し(コードは使用済みと表示されます)や転売が出来なくなります。


< MSFS2020が必要 >
使えるMSFS2020がなくなってしまいました。ニコ動やYouTubeにFS動画を投稿しているし、FacebookのFS同好会(日本語が通じない😿)にも入っているので、どうしても必要なのです。

新規Xboxを契約 >
仕方がないので、MSの予備のアカウントで新規Xboxを契約(会費100円/初月)して、予備のパソコンにインストールしました。こちらは大きな問題はなく使えています。四つ目のMSFS2020です。

< 対応策を考え中 >
海外DVD版と前回お話をしたSteam版については、対応策を考え中です。ゲーム開発/配信会社がいくつも絡んでいてややこしそうです。
進展があり次第、追ってまたご紹介したいと思います。


2021年3月6日土曜日

210306 Microsoft Flight Simulator 2020(マイクロソフトフライトシミュレーター)を、SteamからXboxにしたら、あんなにムカついたバグが消えていました

こんにちはHouskeです。

Steam版の Microsoft Flight Simulator 2020/マイクロソフトフライトシミュレーター/(以降 MSFS2020と言います) の再インストールが出来なくなりました。
インストール画面が真っ暗になって進捗を表す青いバーは伸びてきますが、伸びきっても先へ進みません。
(コピーしてなっかたので手作り画像です)
こうなると、タスクマネージャーで“タスクの終了”を押すしかありません。

👜 Windows セキュリティの重要な警告 👜
上のような警告が表示されていたので、“Windows Defender ファイアウォール”から“□ flightsimulator”にチェックを入れました。
(2台のパソコンで調べましたが、“□ Microsoft Flight Simulator”だったり2行同じものが出ていたり、またなかったりします)

今度は、一応ダウンロードしているようですが、最後次の画面から先へ進みません。進捗具合が解かるように、時短動画も作りました。

👜 ダウンロード中の時短動画(100倍速) 👜

<Microsoft Defender ファイアウォール>
Windows セキュリティの画面から、“Microsoft Defender ファイアウォール”を OFFにしてダウンロードしても同様でした。打つ手なしです。


次のサイトがバグについて判りやすくまとめているので参考にしました。

解決策の一つに “Xbox”からダウンロードするという一行があったのでやってみました。
👜 Xbox GAME PASS 👜
(MSFS2020 Standardは会費でプレイできます)
最初は、同じMicrosoftなのでタダでDL出来るものだと考えましたが、どうやら違いました。結局、Xboxへ会費を払ってIDを取得しました。
Xbox会費/月: 850円(初月は 100円)

👜 Xboxb版 MSFS2020 1.13.17.0 ダウンロード中 👜


テストを兼ねてフライトビデオを作りました。小型ジェット機CJ4は、一番ダメな機体でしたが、Xbox版では生まれ変わったように操縦性が良いので、勢いついて8000m級の山頂をかけ昇ってしまいました。
👜 Xbox  MSFS2020 カンチェンジュンガ トレッキングツアー 👜
 長いのでテキトウに見てください

今まで MSFS2020の あんなにムカついたバグ(不具合)が消えていました。
・AP(オートパイロット)操縦時に機体や景色が傾くなどのバグ
・フラフラ不安定な飛行姿(今回ビデオにしたCJ4機が一番重症でした)
・AIモード時の迷走・墜落
などです。
購入して半年間 MSFS2020自体のバグだとばかり考えていましたが、それが配信会社 Steamが原因であることが、今回のXbox版のダウンロードで判明しました。
但し...
  • AIモード時に着陸をサボる、時々墜落
  • AP操縦時にキーボードからHDRを右方向に回すと、勝手に回り止まらなくなりキー操作を受付けなる(“タスクの終了”が必要)
の2点は、Xbox版でも同じように発生します。ほかにも不具合はあるとは思いますが、ムカつくほど酷いものはなさそうな気がします。

残念なのは、Xbox版にジャパンアップデートがなく、この先も追加する予定はなさそうな感じです。現状では東京タワー安芸の宮島の再現はありません。
ジャパンアップデートは
MARKETPLACEFULL CATALOG → WORLD UPDATE:JAPAN  でインストールできました。

Steamが改善するのは望み薄だし、XboxはMSFS2020のほかのゲームは要らないのに月会費が掛かるし... DVD版を購入するかなどと思案しています。

<おまけ>
Xbox版とSteam版を比較して、プログラムの融通が出来ないかどうか、ホルダーの中を覗いてみました。左側がXbox版、右側がSteam版です。
ところが、融通どころか最初の行からホルダー名が違うし、勿論なかのファイルも違っています。行数はそれぞれ48000行、65000行です。取り付く島もありません。

冒頭のSteam版のダウンロードが行き詰ってから、タスクマネージャーのリソースモニターで、通信状況を見た画像です。
1Kbyte程度のやり取りをしているように見えます。このまま丸 3日ほど放っときましたが変化ありませんでした。
誰かヒントが分かった方がいらっしゃれば教えてください。

それでは次回お楽しみに...


👜 ハード機材 👜
<main>
        CPU:Intel Corei5-10400 2.9GHx
motherboard:ASUS TUF GAMING B460M-PLUS
   memory:32GB
  videocard:NVIDIA GeForce GTX 1070Ti

<sub>
        CPU:AMD Ryzen7 2700
motherboard:ASRock B450M PRO4
   memory:32GB
  videocard:NVIDIA GeForce RTX 2060

<Rudder>
      stick:Logicool Extreme 3D Pro

2021年2月19日金曜日

210218 ハムスターをより可愛く撮るために、クリップオンストロボを使ってみました

こんにちはHouskeです。

🌽 ハムスター ペコちゃん 🌽

我が家のハムスターの写真をよく撮ります。
大体うす暗いところで撮ることになりますが、カメラ本体のストロボはビックリさせるので使えません。可愛く撮りたい気持ちの一方で、いつも照明不足が悩みの種になっています。

🌽 クリップオンストロボ 🌽
中華製クリップオンストロボが安かったので試しに購入してみました。角度を変えると間接照明になるので、ハムスター撮影に使えそうな気がしたからです。またビデオ撮影に使えそうな小さな照明が別に付いていることも、気に入った理由です。
 Photoolex M500 フラッシュ ストロボ 
販売:PHOTOOLEX Amazon 3,580円 prime

帽子のようにかぶせて光を散乱させるハードディフューザーもプチりました。『光量が減る』という情報がカスタマレビューにあったのが理由です。光量が少ないほうがハムスター撮影には都合がいいのです。
 NEEWER ハードディフューザー 
販売:NEEWERのストア Amazon 1,049円 prime

🌽 マニュアル撮影 🌽
- SONY α6100+SEL1855+クリップオンストロボ -
クリップオンストロボは、モコちゃん専用の SONY α6100+SEL1855に装着しました。SONY純正品ではないので、シャッタースピード、F値はマニュアル設定になります。
ググってみると、高価なSONY製の純正ストロボでも思い通りに機能するわけではないそうなので、妙に納得してマニュアル撮影の設定値を探ってみることにしました。

- 光量が最小ならハムスターが嫌がらない -
ストロボにディフューザーをつけると、直照でも光量が最小ならハムスターが嫌がらないことがわかりました。なので、ストロボの光量を最小・直照を前提にしています。

 シャッタースピード 
→ 1/250 固定
相手はすばしこいのでなるべく速くしたいのですが 1/250が限界です。それより速くすると画像の上端に陰が出てきます。
また、シャッター音がカシャカシャうるさいので電子シャッターにすると、仕様なのかストロボは光らなくなります。ストロボは機械式シャッター使用時にしか使えません。

 ISO  
→ 2000 固定
ISO AUTOにすると “ISO6500”になってしまいます。とりあえずノイズの心配の少ない 2000に固定にしました。この辺の値だとギリでAF補助光を発光しません。

 F値  
→ 5.6~10 可変
画像の明るさはF値(絞り)で調整することになります。ボケ味を選べませんが、今回は画像の明るさを調整することを優先します。

🌽 1/250 ISO2000固定 F値5.6~10可変で実写 🌽
部屋の照明は6畳間天井に40W相当のLED電球一つ、撮影距離は60cmくらいです。
- F値5.6 -

- F値6.3 -

- F値7.1 -

- F値8.0 -

- F値9.0 -

- F値10 -
上の画像ではF値5.66.3のどちらかが良さそうですが、背景や撮影距離が変わると違う結果になります。一発できめるには相当練習する必要があります。
本ブログ用に数十枚撮りましたが、モコちゃんは全く気にしませんでした。とりあえずメデタシメデタシです。


試しに、α6500と交代してみましたら、シャッタースピード/ISO/F値と画像の明るさは、α6100と比べてほとんど違いがありませんでした。また、シャッタースピードを1/250より速くした時、後幕シンクロの設定に関係なく、α6100と同じ大きさの影が画像に現れます。(α6100に後幕シンクロの設定項目はありません)
発売時期が 5年以上違うのに、パッと見差がないのは意外でした。無理して最新モデルに固執する意味はない気がしました。写真専用にフルサイズが欲しいのですが、見当違いの高級レンズや高性能カメラを妄想することが少しは減りそうです。
また、今回のような使い方では動物瞳AFが作動しませんでした。ハムスターにはもともと鈍い感じではあるのですが...
とは言え、悩みの種だった照明不足を解消できる道筋が見つかったのは嬉しい収穫です。


違うブログですが、ハムスター+ストロボネタの記事です。
⇒『210419 クリップオンストロボを外部電源化して、常時待受けにする


🎲 メモ 🎲
  • Photoolex M500 フラッシュ ストロボ (Amazon 3,580円 prime)
  • NEEWER ハードディフューザー (Amazon 1,049円 prime)