2012年1月10日火曜日

120110 インベーダーゲームと昭和のマイコン AppleⅡ、コモドール PET2001、Tandy TRS-80 その1

こんにちはHousukeです。

インベーダーゲームに嵌まってしまったことがあります。
日記に、"'79/4/6(金)モナリザ(喫茶店名)で 6000点までいった"と書いてあります。
バブル景気の真っ只中なこともあって残業が多いのですが、それでもつい帰りに寄ってしまいます。
≣ 当時の雑誌 ≣

場所は埼玉県蕨市の駅前繁華街の地下にある喫茶店です。ほぼ満席でゲームの出来る席は順番待ちです。
残業 2~3時間で稼いだ残業手当は、そのままこのインベーダーゲームに消えていたと思います。

≣ スペースインベーダーゲーム機('78/08~) ≣
総販売台数は、許諾生産品・コピー品を含めて50万台と言われています。単価を50万円とすると、その売上は250億円になります。店舗のゲーム代の売上となると、うわさの域ですが5000億円だという説もあります。
(少し後のことですが、レーザーカラオケが大ヒットした時、スナックなど飲食店に置いたカラオケのリース代金を 実質3か月から半年でペイしていたという話を聞いたことがあります。LDチェンジャーが単体で400万円からします。集金日のカラオケディーラーの営業車は、百円玉の入った麻袋を営業車が傾くほど積んでその店舗を回ったそうです。そんな話を聞くとインベーダーゲームのゲーム代売上5000億円もそんなに外れてはない気がします。)
また、ゲームプレイに使う100円玉が不足し、日本銀行が平月の3倍の量を供給したそうです。ほかにも都市伝説がたくさんあって、アーケードゲーム史上最大のヒット作と言われています。
(参考:Wikipedia)


👾 インベーダーゲームを自前のPCでやりたい 👾
日記に、マイコンを秋葉原に探しに行ったと何回か出てきます。
(当時PCという言葉がまだなくマイクロコンピューターの略でマイコンと呼んでいました。)
お金のかかり過ぎるインベーダーゲームを自前のPCでやりたいと考えていました。
秋葉原へ探しに行っていた自前のPCは、次の3モデルが候補でした。

1⃣ Apple Incorporated inc.製 AppleⅡ '77年6月発売
ご存知、天才スティーブ・ジョブスの大ヒット作です。軽い整数BASICとフルグラフィック機能標準装備でホームユーザ、表計算ソフトでビジネスユーザをターゲットにする販売戦略で、幅広い層のニーズを獲得しました。
アップルは当時から最先端の高性能な部品を惜しまず使い、最高の品質・性能を誇っていましたが、価格も最高でした。
販売価格:1,298$
販売台数:60万台以上(総生産台数:500万台?/Wikipedia) 


2⃣ Tandy Corporation製/RadioShack Corporation販売 TRS-80 ’77年8月発売

CPU本体にキーボードが合体していて、モニター、カセットプレーヤで最小のシステムを構成します。モニター画面サイズは64文字×16で御三家のなかでは最大でした。内臓するBASIC言語の数値データ形式は、倍精度や長精度も備えていて事務処理や科学技術計算にも対応することができました。売行きは当初の販売予測を大幅に超え、ソフトウェアの販売数はAppleⅡの5倍に達したそうです。Ⅱ、Ⅲ(京セラ製造)と続き '84年には RadioShack Corporationがコンピューター専門の店舗を500店新設しています。
販売価格:599.95
販売台数:20万台以上


3⃣ Commodore International, Ltd.製  PET2001 '77年10月発売
MOS Technology社のボードマイコンKIM-1をベースにBASICインタープリタなどをのせて製品化されました。本体の上に台形のモニターを合体した未来的なデザインで、秋葉原の電気街で一番目立っていました。ただ 今考えると キーボードはSWを並べただけなので、テンキーも付いていましたが、操作性は良くなかったと思います。
次モデルのコモドール64はちゃんとしたキーボードが使われていて、販売台数 1700万台の大ヒット作になります。
販売価格:約795$
販売台数:約250万台


👾 PCを購入👾
結局、2⃣  のTandy TRS-80を購入しました。会社の中の測定器を管理する部署で導入していたのが参考になりました。
日記に“'79/5/13(日)、24万円でマイコンを買ってきた”とあります。2⃣  の画像と同じ、CPU本体/白黒モニター/カセットレコーダーのセットでした。
≣Tandy TRS-80の販売店≣
販売店は、秋葉原駅電気街改札南口から中央通りに出てすぐ左側のビルの 1Fの一画にありました。TRS-80本体と周辺機器だけを扱う、展示会場のような感じの店舗でした。

アメリカ本土のパンフレットの価格が599.95、当時のドル円レートは220円くらいだったので、日本円に換算すると約132,000円です。240,000円で買ったので倍近いことになります。
少し後、職場の後輩が AppleⅡj-plusを購入した時、確か 60万円と言っていた記憶があります。
基本給が10万円チョイなのに不相応に金を使っていた感じですが、当時残業手当が基本給を軽く超えているのが普通でした。臨時ボーナスが出たのもこの頃だったと思います。
≣’70年代のドル円レート≣
電源や取説などを日本仕様に追加加工するためにコストが掛かったという情報もありますが、倍はないだろうと思います。
一方、キーボードのチャタリング対策のテープを配布するなど、サービス対応は割と良かったと思います。有料ですが、数か月後日本語対応のため持ち込みましたが、手加工で改造してくれました。

次回は、TRS-80の続きを少しと、国産PCが躍進する お話をしたいと思います。
お楽しみに...

120110 インベーダーゲームと昭和のマイコン AppleⅡ、コモドール PET2001、Tandy TRS-80 その1

こんにちはHousukeです。 インベーダーゲームに嵌まってしまったことがあります。 日記に、" '79/4/6(金)モナリザ(喫茶店名)で 6000点までいった "と書いてあります。 バブル景気の真っ只中なこともあって残業が多いのですが、それでも...